自然と共に良いモノを選ぼう

私たちは環境配慮型の資材選択をはじめ、製品の一生を通して
発生するCO₂(二酸化炭素)の排出量を見える化する取り組みを行っています。

OUR SUSTAINABILITY

自然と共に良いモノを選ぼう

「自然により良いモノを選んでいく。」
そんな価値観があたりまえになっていく中、私たちが目指すモノづくりとは、
人にも自然にも、より良いモノの選択肢を広げることです。

ひとつひとつのモノの裏側には素材が生まれてから消費されるまで
さまざまな企業や人々が存在し、地球環境そのものへと繋がっています。
ただモノを消費するのではなく、モノの背景を知って選ぶこと。
その選択は未来を選ぶことへと繋がります。

選んでいく積み重ねで未来がより良いものへと変わっていく、
そんなモノを提案し続けるため、
私たちは資材選びから商品開発に取り組んでいます。

ひとつ、モノを選ぶことから共に豊かな未来へ。

これからのモノ選び

環境に配慮

持続可能な資源をもとにし、再生素材としてリサイクルが可能な資材を選ぶ。

つかいやすい

軽くて強く、シンプルなデザインはくらしに馴染み、組み立てる楽しさも体験できる。

手放しやすい

安全性・利便性を考慮したアクセサリーは、全て取り外しでき、分別して破棄できる。

環境に「より良い」資材×人に「より良い」くらし

紙建材という選択

私たちが選択している紙資材は環境に優しく、紙ならではの軽さを持ちながら、構造次第で建材といえる強さも持っています。
私たちは、紙資材をたくさんの可能性を込め「紙建材」と呼んでいます。

ストイックに向き合う環境配慮ではなく、くらしの中で楽しみながら自然と取り入れる、持続可能なライフスタイル。
そんなくらしに寄り添える、人にも環境にもより良いモノづくりを目指しています。

自然と共生する紙建材
Re-board(リボード)

私たちが紙建材と呼ぶ、主な資材は、Re-board(リボード)というリサイクルできる、紙100%の軽くて強いボード資材です。
「環境先進国」スウェーデンで誕生した100%紙資材の環境配慮型資材であり、環境保護への取り組みが盛んなヨーロッパを中心に普及し始めています。

Re-board(リボード)

Re-board(リボード)の特徴

  • 天然素材100%

    天然素材100%

    化学物質を使わず、FSC
    取得した木材が原料。

  • リサイクル

    リサイクル

    紙・段ボールと同様に
    古紙回収ができる。

  • 天丈夫なのに軽い

    丈夫なのに軽い

    木材ほどの強度を持ち
    紙なので軽い。

  • CO₂を減らす

    CO₂を減らす

    一度で多くの商品を
    運ぶことができる。

  • 強い仕組み

    強い仕組み

    工夫された中芯で
    1t/㎡ 耐えられる。

  • 加工しやすい

    加工しやすい

    カット・折り曲げなど
    様々なカタチを表現。

  • 組み立て簡単

    組み立て簡単

    手で組み立てられ
    解体も簡単。

  • 紙で長持ち

    紙で長持ち

    湿度や熱に強く
    反りにくい。

※FSC認証...持続可能な森林活用・保全を目的として誕生した「適切な森林管理」を認証する国際的な制度です。

Reduce(リデュース)・Reuse(リユース)・Reciycle(リサイクル)。3Rに適したRe-board(リボード)

3Rに適したRe-boardを
資材として選択することで、
環境保全に繋がります。

紙建材の家具で生まれる
エコサイクル

つかいきる家具・什器で環境に配慮できます。日々つかう、さまざまなモノに

  • 何度も丁寧に手入れをしながら長く使う。
  • 移り変わるくらしに合わせて使い切り、手放す。

それぞれの目的に合ったモノとの付き合いかたを選択することで、くらしやすさに繋がります。
ゴミにはならず、再生素材として生まれ変わる紙建材は、環境を守りながら手放すことが可能です。

Re-board(リボード)は、えらぶ・つかいきる・リサイクルのエコサイクルが可能

その1 資材を無駄にせずつくる

企画〜梱包まで一貫して自社で行っています。使用する資材を環境に配慮されたものを選択すること。そして資材を使う上での無駄のない設計デザインをはじめ、端材の活用や古紙回収に努めています。

その2 モノをくらしに合わせてつかう

古紙としてリサイクルできる手放しやすい素材です。 そこには変化に合わせてつかいきる、モノを手放すくらしやすさがあります。移り変わるくらしの中、つかう人にとっても価値のある自然な環境配慮につながります。

その3 素材を再利用してつかいきる

古紙回収された後、製紙工場で紙の原料となり、段ボールへ生まれ変わります。長く強い繊維で出来ているため、摩耗する前に何度も再利用されます。段ボールはゴミにはならず、くらしを支える大切な再生素材です。

CFPの比較で見る
紙建材のモノづくり

原料採掘から製品使用、廃棄まで全ての工程で排出されるCO₂の合計を数値化

CFP( Carbon Footprint of Products :カーボンフットプリント)

製品の資源採取から原材料の調達、製造、加工、組立、流通、製品使用、さらに廃棄にいたるまでの全過程(ライフサイクル)における温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、商品やサービスに分かりやすく表示する仕組みです。
私たちはCFPの手法に着目し、紙建材とOSB(木材の小片を接着剤と混ぜて熱圧成型した木質ボードの一種。)で比較することにより、製品のCO2排出量を「見える化」しています。

自社、他社の4小間ブース造作におけるCFPの比較|りそな総合研究所㈱の助言に基づき算定

Re-board(リボード)のブース、小間サイズ | 4小間 6m×5.4m×高さ3.6m
小間サイズ | 4小間 6m×5.4m×高さ3.6m

約2/3 CO2を削減

自社、他社の2小間ブース造作におけるCFPの比較

Re-board(リボード)のブース、小間サイズ | 2小間 6m×3m×高さ2.7m
小間サイズ | 2小間 6m×3m×高さ2.7m

約2/3 CO2を削減

自社、他社の小学校全教室の机と椅子576セット造作におけるCFPの比較

Re-board(リボード)のブース、1教室32人×3クラス×小学生6学年=576セットの場合
1教室32人×3クラス×小学生6学年=576セットの場合

約2/3 CO2を削減

紙建材
セミオーダープラン

目的に合わせた最適な什器で、より魅力的な空間を演出します。
紙什器のみで構成されるブースは一貫性と、今までにない存在感があります。

ブースプラン - 2小間

【対象ブースサイズ】
  • 小間サイズ|2小間6m×3m(※6m×2.7m対応)
  • 高さ制限|2.7m(※2.1m対応)
  • 隣接壁面システムパネルあり想定
Re-board(リボード)セミオーダーのブースプラン - 2小間
Re-board(リボード)セミオーダーのブースプラン - 2小間

ブースプラン - 1小間

【対象ブースサイズ】
  • 小間サイズ|1小間3m×3m(※3m×2.7m対応)
  • 高さ制限|2.7m(※2.1m対応)
  • 隣接壁面システムパネルあり想定
Re-board(リボード)セミオーダーのブースプラン - 1小間
Re-board(リボード)セミオーダーのブースプラン - 1小間

お問い合わせ

紙建材(リボード)について・展示会ブースやセミオーダーについて・パンフレット希望について・その他につきましては以下よりお問い合わせお願い致します。

は必須項目です。

会社名
部署名
お名前
フリガナ
電話番号
携帯電話
E-mail
E-mail(確認)
会社住所
ご希望の連絡方法
お問い合わせ項目
お問い合わせ内容
個人情報の取扱いについて

株式会社カワグチマック工業(以下「当社」といいます)は、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底を図り、個人情報に関する法規制等を遵守するとともに、以下の個人情報保護方針を制定いたします。

個人情報の収集

  • 当社は、個人情報等を各利用目的に応じて適切に管理いたします。
    このために、個人情報等の管理責任者の設置、個人情報等への不当なアクセス、紛失、改ざん、漏洩等に対するセキュリティ対策などを実施します。
  • 当社は、個人情報の取り扱いを外部に委託することがあります。この場合、個人情報を適正に取り扱っていると認められる委託先を選定し、委託契約等において、個人情報の管理、秘密保持、再提供の禁止等、お客様の個人情報の漏洩等無きよう必要な事項を取り決めるとともに、適正な管理を実施します。

個人情報の利用

  • 当社が収集した個人情報の利用は、収集目的の達成のために必要な範囲に限り、お客様の権利を損なわないように、十分配慮して行います。
  • 当社では、個人情報を、お見積もり、お問い合わせへのご回答、契約の履行、当社からの商品やサービス、キャンペーン等のご案内、および社内における調査・研究資料として利用させていただきます。

Cookieについて

  • 当社はウェブサイトを利用するユーザーに対し、cookieをユーザーのコンピュータに設定し利用することがあります。
    cookieはウェブサーバから送信され、ユーザーのコンピュータ内ブラウザにより保存されるデータですが、ユーザーの直接的な個人情報その他の情報は含まれません。

個人情報の開示および変更、削除等

  • 当社は、正当な理由がない限り、個人情報を第三者に開示、提供することはありません。
  • 当社は、個人情報の確認をご本人自らが希望される場合は、合理的な範囲で対応いたします。
  • 当社は、ご本人より、自らに関する個人情報の変更、削除のお申し出があったときは、遅滞なくその調査を行い、変更、削除を必要とする事由があるときは、遅滞なく変更、削除を行います。

お問い合わせ窓口

「個人情報の取扱い」について、ご不明な点等ございましたら、以下の窓口までお問い合わせをお願いいたします。

株式会社カワグチマック工業
個人情報取扱責任者:川口 徹
兵庫県尼崎市南初島町12-9
TEL | 06-6415-6333
FAX | 06-6415-6334
d-info@kawaguchi-mac.co.jp

※送信ボタンは何度も押さないでください。
※フリーメール、セキュリティソフトの設定によっては、自動返信メールの受信が滞る場合がございます。(Gmailやauメールなど)
※携帯のメールアドレスでは返信が受け取れない場合がございますのでご注意ください。
※自動返信メールがとどかない、お急ぎの場合はお電話でご連絡ください。